装備品に様々なオプションを追加します。
↑目次
炎属性を吸収する防具を装備・・・してるが、分かりにくいという罠。
メモ欄に記述する場合は、なるべく1行につき1項目にしてください。 同じ種類のものを同一行に書くと、後に書いたものが無効になります。
↓OK <属性耐性 1:50> <属性耐性 9:150> # 炎弱点 同じ行に2つ以上書いた場合、先頭のみ有効 <属性耐性 1:50> <属性耐性 9:150> # 1:50 のみ有効
武器・防具のメモ欄に <n回攻撃> を追加します。 nには、通常攻撃を行う回数を半角で記入します。
# (対象は単体だが)常時剣の舞状態 <4回攻撃>
複数の装備品に <n回攻撃> がある場合は、最も攻撃回数が多いものが採用されます。
武器・防具のメモ欄に <HP自動回復 n%> または <MP自動回復 n%> を追加します。 nには、自動回復する HP/MP の割合を半角で入力します。 % を書かなかった場合、nがそのまま回復量になります。 回復量を省略した場合は5%です(カスタマイズ項目で変更可能)。 このアイテムを装備していると、ターン終了時に HP が最大値の10%、 MP が最大値の5%回復します。
<HP自動回復 n%> <MP自動回復 n%> の代わりに <auto_hp_recover n%> <auto_mp_recover n%> を使用することもできます。
武器・防具のメモ欄に、以下の <・・・> という文字列を追加すると、右側に示した効果が得られます。
<弱点属性 n> → 属性IDnのダメージが 1.5 倍 <半減属性 n> → 属性IDnのダメージが半減 <無効属性 n> → 属性IDnを無効化 <吸収属性 n> → 属性IDnを吸収
属性IDは、<弱点属性 1,2,3> のように , で区切って複数指定することもできます。 効果の強さは、 無効 > 吸収 > 半減 = 弱点 となります。 「無効」以外は、すべて効果が重複します。 (「弱点 + 半減 + 吸収」の場合、1.5 * 0.5 = 0.75 倍の量を吸収)
<弱点属性 n> <半減属性 n> <無効属性 n> <吸収属性 n> は、それぞれ <weak_element n> <guard_element n> <invalid_element n> <absorb_element n> を使用することもできます。
上の記法はダメージ倍率が固定ですが、<属性耐性 n:x> を使用すると、属性IDnの耐性を細かく設定することができます。 x > 0 → ダメージが通常のx% x = 0 → ダメージが0(無効化) x < 0 → ダメージのx%分回復(吸収)
xの後に % を付けて <属性耐性 n:x%> と書いても構いません。
このように、すべての方式を併用することもできます。
<属性耐性 n:x> の代わりに <element_resistance n:x> を使用することもできます。
武器・防具のメモ欄に <ステート耐性 n:x> を記述すると、ステートIDnの耐性を細かく設定することができます。 x > 0 → 付加率が通常のx% x = 0 → 付加率が0%(無効化)
xの後に % を付けて <ステート耐性 n:x%> と書いても構いません。
x%は、アクター本来のステート耐性に対する付加率です。 例えば、アクターの耐性がC (60%)で <ステート耐性 n:50%> のアイテムを装備した場合、 ステート付加率は60% * 50% = 30%となります。
<ステート耐性 n:x> の代わりに <state_resistance n:x> を使用することもできます。
武器・防具のメモ欄に <MP転換 n%> を記述すると、受けたダメージのn%に 相当する量の MP が回復します。 (ダメージがなくなるわけではありません) n%を省略した場合の転換量はカスタマイズ項目で指定できます。
武器・防具のメモ欄に <MP吸収 n%> を記述すると、属性攻撃を吸収した際に HP ではなく MP が回復するようになります。 (HP は回復しません) 回復量は、本来の HP 回復量のn%です。 n%を省略した場合の回復量はカスタマイズ項目で指定できます。
武器のメモ欄に <クリティカル防止> <消費MP半分> <取得経験値2倍> を追加すると、 防具の同名のオプションと同じ効果を得ることができます。
<クリティカル防止> <消費MP半分> <取得経験値2倍> の代わりに <prevent_critical> <half_mp_cost> <double_exp_gain> を使用することもできます。
防具のメモ欄に <ターン内先制> <連続攻撃> <クリティカル頻発> を追加すると、 武器の同名のオプションと同じ効果を得ることができます。
<ターン内先制> <連続攻撃> <クリティカル頻発> の代わりに <fast_attack> <dual_attack> <critical_bonus> を使用することもできます。
防具のメモ欄に <攻撃属性 n> を追加します。 nには、攻撃時に持たせる属性の ID を半角で入力します。 <攻撃属性 1,2,3> のように , で区切って複数指定することもできます。 この防具を装備している間、通常攻撃時に9, 10, 11番の属性が付加されます。
<攻撃属性 n> の代わりに <attack_element n> を使用することもできます。
防具のメモ欄に <付加ステート n> を追加します。 nには、攻撃時に付加するステートの ID を半角で入力します。 <付加ステート 1,2,3> のように , で区切って複数指定することもできます。 この防具を装備している間、通常攻撃時に2, 3, 4番のステートが付加されます。 (付加確率は、対象のステート耐性に依存します)
<付加ステート n> の代わりに <plus_state n> を使用することもできます。