概要
Summary
習得すると常に効果を発揮するスキルを作成します。
ギャラリー
Capture Gallery
ダウンロード
Download
ファイルサイズ: KB
導入方法
How to import
- KMS_PassiveSkill.js を、プロジェクトの js/plugins フォルダにコピーしてください
- RPG ツクール MV のプラグインマネージャから「KMS_PassiveSkill」を追加してください
設定
Settings
スキルのメモ欄に <kms_passive: パラメータ> という記述を追加すると、スキル習得時にパラメータ変化が発生するようになります。
kms_passive は必ず小文字で記述してください。
パラメータは、, または改行で区切って複数同時に指定できます。
能力変化
Gain Parameter
能力変化は、次の書式で指定します。
パラメータ名 +n # n 増加 パラメータ名 -n # n 減少 パラメータ名 +n% # n% 増加 パラメータ名 -n% # n% 減少
次の表は、指定できる能力変化パラメータ名の一覧です。
パラメータ名の大文字・小文字はどちらでも構いません。
「種類」の「値」は % なしの +n, -n 形式、「割合」は +n%, -n% 形式の指定ができることを表します。
| パラメータ名 | 変化するパラメータ | 種類 |
|---|---|---|
| MHP | 最大 HP (Max HP) | 値 / 割合 |
| MMP | 最大 MP (Max MP) | 値 / 割合 |
| ATK | 物理攻撃力 (ATacK) | 値 / 割合 |
| DEF | 物理防御力 (DEFence) | 値 / 割合 |
| MAT | 魔法攻撃力 (Magic ATack) | 値 / 割合 |
| MDF | 魔法防御力 (Magic DeFence) | 値 / 割合 |
| AGI | 敏捷 (AGIlity) | 値 / 割合 |
| LUK | 運 (LUcK) | 値 / 割合 |
| HIT | 命中率 (HIT rate) | 割合 |
| EVA | 回避率 (EVAsion rate) | 割合 |
| CRI | クリティカル率 (CRItical rate) | 割合 |
| CEV | クリティカル回避率 (Critical EVasion) | 割合 |
| MEV | 魔法回避率 (Magic EVasion) | 割合 |
| MRF | 魔法反射率 (Magic ReFlection) | 割合 |
| CNT | 反撃率 (CouNTer attack) | 割合 |
| HRG | ターン毎の HP 自動回復量 (Hp ReGeneration) | 割合 |
| MRG | ターン毎の MP 自動回復量 (Mp ReGeneration) | 割合 |
| TRG | ターン毎の TP 自動回復量 (Tp ReGeneration) | 割合 |
| TGR | 狙われ率 (TarGet Rate) | 割合 |
| GRD | 防御時のダメージ軽減量 (GuaRD effect rate) | 割合 |
| REC | 回復効果を受けたときの効果量 (RECovery effect rate) | 割合 |
| PHA | 回復アイテム使用時の効果量 (PHArmacology) | 割合 |
| MCR | 消費 MP 軽減率 (Mp Cost Rate) | 割合 |
| TCR | TP 増加量 (Tp Charge Rate) | 割合 |
| PDR | 物理ダメージ率 (Physical Damage Rate) | 割合 |
| MDR | 魔法ダメージ率 (Magical Damage Rate) | 割合 |
| FDR | 床ダメージ率 (Floor Damage Rate) | 割合 |
| EXR | 経験値取得量 (EXperience Rate) | 割合 |
サンプル
<kms_passive: MHP +10%, MMP -10%, ATK +100, EXR +100% >
耐性変化
Resistance
次の書式で、属性やステートの耐性を変化させられます。
大文字・小文字はどちらでも構いません。
RATE element 属性ID 倍率 RATE state ステートID 付与率 RATE debuff パラメータ 付与率 RESIST state ステートID
RATE element は指定した属性のダメージ倍率、RATE state はステートの付与確率、RATE debuff はデバフの付与確率を変更します。
弱点の場合は +、耐性の場合は - を指定してください。
RATE debuff のパラメータには MHP, MMP, ATK, DEF, MAT, MDF, AGI, LUK を指定できます。
RESIST state は、指定した ID のステートの付与を防止します。
ステート ID は空白で区切って複数指定できます。
サンプル
属性 ID: 10 のダメージ倍率 +50% (弱点) ステート ID: 5 の付与率 -20% (かかりにくい) 最大 HP のデバフ発生率 +30% (かかりやすい) ステート 4, 5 を防止 <kms_passive: RATE element 10 +50%, RATE state 5 -20%, RATE debuff MHP +30%, RESIST state 4 5 >
攻撃効果
Attack Effects
次の書式で、攻撃に属性、ステート変化を付与できます。
大文字・小文字はどちらでも構いません。
ATTACK element 属性ID ATTACK state ステートID:付与率
ATTACK element は攻撃属性、ATTACK state は攻撃時に付与するステートと確率を指定します。
どちらも空白で区切って複数同時に指定できます。
サンプル
攻撃に ID: 3 と 4 の属性を付与 ステート ID: 4 を 20%、ID: 5 を 10% の確率で付与 <kms_passive: ATTACK element 3 4, ATTACK state 4:20% 5:10% >
スキルタイプ
Skill Type
次の書式で、スキルタイプを操作できます。
大文字・小文字はどちらでも構いません。
SKILLTYPE add 追加するスキルタイプID SKILLTYPE seal 封印するスキルタイプID
SKILLTYPE add は使用可能なスキルタイプを追加、SKILLTYPE seal はスキルタイプを封印します。
どちらも空白で区切って複数 ID を同時に指定できます。
サンプル
スキルタイプ 3, 4 を追加 スキルタイプ 5 を封印 <kms_passive: SKILLTYPE add 3 4, SKILLTYPE seal 5 >
装備タイプ
Equip Type
次の書式で、装備タイプを操作できます。
大文字・小文字はどちらでも構いません。
EQUIPTYPE weapon 追加する武器タイプID EQUIPTYPE armor 追加する防具タイプID EQUIPTYPE lock ロックする装備タイプID EQUIPTYPE seal 封印する装備タイプID
EQUIPTYPE weapon と EQUIPTYPE armor は、それぞれ装備可能な武器・防具タイプを追加します。
EQUIPTYPE lock と EQUIPTYPE seal は、それぞれ指定した装備部位をロック・封印します。
いずれも空白で区切って複数 ID を同時に指定できます。
サンプル
武器タイプ 1 装備可能 防具タイプ 1, 2, 3 装備可能 装備タイプ (部位) 3 をロック 装備タイプ (部位) 2 を封印 <kms_passive: EQUIPTYPE weapon 1, EQUIPTYPE armor 1 2 3, EQUIPTYPE lock 3, EQUIPTYPE seal 2 >
パーティ能力
Party Ability
次の書式で、パーティ全体に効果がある特殊能力を付与できます。
大文字・小文字はどちらでも構いません。
PABILITY 能力名
次の表は、指定できる能力名の一覧です。
| 能力名 | 効果 |
|---|---|
| encounter_half | ランダムエンカウント率半減 |
| encounter_none | ランダムエンカウントしない |
| cancel_surprise | 敵の先制攻撃を抑止 |
| raise_preemptive | 先制攻撃発生率が上がる (4 倍) |
| gold_double | 戦闘後の入手金額が倍になる |
| drop_item_double | 戦闘後のアイテム入手確率が倍になる |
同じ能力がついたスキルを複数習得しても、効果は重複しません。
動作確認環境
Environment
OK
- Windows 10
- エディタテストプレイ
- Mozilla Firefox 47.0
- Google Chrome 51.0
上記に記載していない環境は動作未確認です。
更新履歴
History
| バージョン | 日付 | 内容 |
|---|---|---|
| 0.2.0 | 2016/06/12 | - スキルタイプ、装備タイプを追加 - 攻撃属性、ステートが正常に動作しない不具合を修正 |
| 0.1.0 | 2016/06/11 | 初版 |